第23走者 thegoggoさん

「突撃!ブロガーリレー!!」第23走者は前回、◇◆ボンとらや◆◇さんからのリクエスト
「* * * T h e G o g g o * * *」thegoggoさんです。
お洒落な洋服や雑貨がいっぱいのお店を営む店長さんの実態は如何に・・・!?




 
どすごいブログ まずは若女将さんからの質問です。
  チャームポイントは?
Goggo

男にチャームポイントって(笑)・・・・いつの時代の質問だって感じだね。流石だなぁ・・・・昔のアイドルみたいだもんね。
(しばし悩んで・・・・)
たくさんの人に『友達に似てる人が居る』ってよく言われるから、どこにでもありそうな顔ですかね。

どすごいブログ

あはははは(笑)。ナイスな答えです!芸能人とかじゃなくって?

Goggo 一般人にです。何となく似てるんでしょうね(笑)あとは子持ちの人によく言われるのがオフロスキー(※1)に似てるって。
最初わからなかったんだけど、自分も子供が出来て初めて視たときに、これかって。
(※1NHK子供番組「みいつけた!」の人気キャラ)
どすごいブログ 何となく身近に感じるなぁって?
Goggo

ねえ。ピンクの牛の着ぐるみ買ってこないとね(笑)

どすごいブログ

それで接客を?(笑)

Goggo

お客さんが来たら、『呼んだ?』って(笑)

どすごいブログ もう一つ、特技を披露してください・・・とのこと。
Goggo

披露って(笑)特技は一般の人よりもちょっと器用・・・かな。大概のことは人よりちょっと出来るかな。

どすごいブログ 例えばどんな?
Goggo

家電修理や車のトラブルとか・・・、ただ、プロではない。プロとは違う目線で直したりとか。今までも車のタイヤホイールのこすり傷を直したり、10数年使ってる財布を直したりとか・・・。

どすごいブログ

それはかなり器用かと!!

Goggo

だけど、プロが見たら何だこれって感じですよ。あくまでもちょっとだけ器用ですから。

どすごいブログ その辺が仕事へのきっかけにも?
Goggo

それもありますね。あとはショップ経営って楽しそうでしょ。若い時に安易にちょっとやってみたいような職種の一つだから。そんなノリで始めたんですよ。僕、元々はデザイナーになりたかったんですよ。考え違いをしていて製版会社に入ってしまったんですけどね。当然仕事にも会社の同僚にも馴染めず、すぐ退職を。

どすごいブログ 今はデジタル化でほとんど無くなってしまいましたが、製版の仕事はデザインとは違って地味な裏方作業ですもんね。そこから今の業界に?
Goggo

はい。退社後のフリーター時代に情報をもらって浜松の古着屋で働き始めたんです。で、そのお店に豊橋店ができ、そこから独立して今に。
だから最初、このお店も古着屋だったんです。

どすごいブログ

ブログを始めたきっかけは?

Goggo

最初は浜松の地域ブログHamazoで書いてて、3年位前に引っ越しました。
友達の勧めだったかな・・・、人が繋がる地域だから。あとはデザインメモとしても使ってます。僕の好みを知ってもらうためにも。

(ここでふらっとブロガー亀井三kameru-さんご来店)

どすごいブログ せっかくなのでkameru-さんに質問。Goggoさんとは?
亀井三kameru-

色々なことに関して色々な角度から説教されます。
でも、全て的を獲ていて、嫁以上に手強いです。最近僕がハマっているパズドラ(※2)についても説教されますし(笑)
(※2:オンラインゲーム「パズル&ドラゴン」)

Goggo

最近はパズドラ批判ばっかですから。やってもいい!でも、課金はするな!!(笑)お金使えば使っただけ強くなるってことは、例えれば武器使い放題の戦いみたいなものだからね(笑)

亀井三kameru-

goggoさんはゲームだとしても課金しないでどこまで極めるかに労力を惜しまないタイプ。そして僕らよりも強くなる(笑)。

Goggo

お店でも買い換えればって言えばいいものを修理出来るって言っちゃって、商品が売れずに修理を承ることもよくあるからね。この前も10年物のYシャツを10着近くリメイクしたし・・・。

どすごいブログ 時にこだわりが邪魔をするわけですね。そんなお店のこだわりは?
Goggo 長く着れるようなものを意識して品揃えしています。流行り廃りに囚われない。だから飛ぶようには売れないんですけど(笑)。
どすごいブログ 時間を超えても良いものは良いですね。
Goggo それに流行りものにしても僕が感じるところ、この地域は“流行る”じゃなくて“流行ってる”とか“流行ってた”くらいがちょうどいい。だったら“流行ってもねえ”くらいのものもあっても面白いでしょ♪
どすごいブログ なるほど! とは言ってもとてもお洒落ですけどね。
 

話題を変えて、趣味は?

Goggo リサイクルショップめぐりが好きです。モノの価値って利用者によって様々でしょ、その価値観とお店の人のあんばいで決めた価格とのアンバランスさが楽しいんです。一種のお宝探しです。
どすごいブログ なるほど。確かに価格なんかもお店によってバラバラですしね。
Goggo モノの価値ってそのモノ自体の価値と時を刻んできた背景みたいなものも合わせてですから。だから求める人によって価値観も変わるんですよね。だから僕的な価値観で色々走り回って集めてます。ガソリン代やかけた時間を考えるときっと新品を買ったほうが安いんですが、結果的に(笑)
どすごいブログ

自慢のお宝は?

Goggo スクーターです。1959年のイタリア製のスクーターを通勤で使ってます。エンジンは変わってますけど。車も80年式のボルボに乗っています。
どすごいブログ どちらもすごく年代物ですね!
Goggo 古いものが好きなんです。あと国産モノはあまり好きではないです。ゴツゴツした物は特に国の差が出るので。
どすごいブログ 乗り物意外にも・・・?
Goggo ウッドベースを何本も持っています。あとはレコードや椅子、食器、自転車なんかもかなり持っています。
どすごいブログ すごい収集家ですね!!
Goggo 僕的な価値で集めてますから、資産評価額的にはきっと大したことないです(笑)
どすごいブログ 奥様は何て?
Goggo ある程度理解はしてくれています。車や生活用品に関しては機能的な最低限の条件がクリアすればOK!・・・だと思いっています(笑)
どすごいブログ 物に対する考え方やお金のかけ方への強いこだわりが、そのままお店のスタイルやライフスタイルになっている感じですね。
Goggo そうですね。自分の価値感に素直に生きてる感じです。
どすごいブログ では最後にブログ読者へ一言お願いします。
Goggo あまり更新していないのに見に来てくれてありがとうございます。お気軽にお店に寄ってください。
 
2013.7.5 The Goggo店内にて

thegoggoさんのブログ
* * * T h e G o g g o * * * ブログ
http://thegoggo.dosugoi.net/






次回はthegoggoさんからのリクエスト
「☆ グ リ ル ヒ ネ も ス ☆」へ突撃訪問!
  

Posted by どすごいブログスタッフ  at 14:57