第29走者 ぴーちゃんさん
「突撃!ブロガーリレー!!」第29走者は前回、ハーモニー食堂さんからのリクエスト
「柴田屋酒店*ぴーちゃんの店番日記~アナタを酔わせてみたいから~」のぴーちゃんさんの登場です。
田原市の“甘酒が飲める酒屋さん”柴田屋酒店の店番ぴーちゃんに突撃です。
「柴田屋酒店*ぴーちゃんの店番日記~アナタを酔わせてみたいから~」のぴーちゃんさんの登場です。
田原市の“甘酒が飲める酒屋さん”柴田屋酒店の店番ぴーちゃんに突撃です。

どすごいブログ | まずはハーモニー食堂さんからのリレー質問です。 |
夫婦で店をやっていく上で仲良く暮らす秘訣は?先輩教えて下さい!!とのことです。 | |
ぴーちゃん | もめた時は旦那さんから謝る・・・ことですかね(笑) |
どすごいブログ | あははは(笑)、もめること自体はあるんですか? |
ぴーちゃん | そんなにはないです。もめそうになると主人がひくっていうのもあるかも知れませんが(笑) |
どすごいブログ | すばらしい!! 僕が勉強になります(笑) |
ぴーちゃん | 日頃からくだらないことを言い合いながら毎日を過ごすって言うことが秘訣ですかね。共通の話題や共有することも多いですから。 |
どすごいブログ | サラリーマン家庭よりも一緒にいる時間が圧倒的に多いですからね。日頃のコミュニケーションが色々なズレを失くす秘訣というところでしょうか。 |
では、ブログを始めるきっかけは? |
|
ぴーちゃん | 6年前のお店の建て替えでお店にインターネット環境が整ったことと、私自体がモノを書くことも好きだったことがきっかけですね。前々からブログは興味もあったので、お店の宣伝にもなればと思い始めました。 |
どすごいブログ | どすごいブログの存在は? |
ぴーちゃん | どすごいブログが出来てすぐにブログを始めた知人がいて、その方に勧められて知りました。今でも併用している大手ブログで書き始めたときに東三河地域密着のブログサイトがあるからって。 |
どすごいブログ | ではどすごいブログ歴も・・・。 |
ぴーちゃん | どすごいブログが出来て数か月の頃から書いていますね。 |
どすごいブログ | ですよね。老舗どすごいブロガーさんですね♪ |
ぴーちゃん | はい。 |
どすごいブログ | そんな【どすごいブログ】のイメージは? |
ぴーちゃん | そうですね。地域密着なのでご近所さんや田原市内の方でも『ブログ見てるよ。』と声をかけてくれる人が多いですし、もちろん商売とも繋がっていますね。 |
どすごいブログ | なるほど。結婚されて地域に来られた方は最初孤独ですもんね。 |
ぴーちゃん | 最初は主人しか知り合いがいない状態ですからね、そんな時のブログは大きい存在だと思います。 |
どすごいブログ | ではお店のことも教えて下さい。お店はいつ頃から? |
ぴーちゃん | 主人の曾お祖父さんの代からです。創業100年ちょっとです。 |
どすごいブログ | 長い歴史ですね!! |
ぴーちゃん | 田原市は城下町ですから、歴史のあるお店は多いんです。うちだけが特別ではないですよ。 |
どすごいブログ | 常連さんも多いんじゃ・・・。 |
ぴーちゃん | はい。お客様も代替わりで通ってくれている方も多いですね。ただ私のことを中々覚えていただけないお客様もいますけど・・・今でもお嫁さん?娘さん?って(笑) |
どすごいブログ | あははは(笑)でも、嫁がれた時には大変だったのでは・・・? |
ぴーちゃん | そうですね、地域との繋がりが深い業界ですからね。お酒ってお祭りをはじめ慶弔ごと全てで使われるものですし、そういったシーンでは地域の文化・習慣や伝統の色が強いので。この時はこのお酒とか、この人にはこのお酒とか・・・。ある種阿吽の呼吸が必要だったりするんですよね。 |
どすごいブログ | それは大変ですね。 |
お店のこだわりは? | |
ぴーちゃん | 地元東三河の地酒を揃えているところですね。大手スーパーでは取り扱ってないような掘り出し物もありますよ♪ 仕入れも酒蔵直送でお酒を造っている人の顔が分かっているっていうのも自信を持ってお客様にご案内できる理由でもありますね。日本酒がこれからはぐっとくると私的には思っています♪ |
どすごいブログ | それは何故? |
ぴーちゃん | 日本酒は造られるそれぞれの地域の水や米が使われています。ですから様々な銘柄を楽しめますし、その中でも地元の日本酒は同じ水や土、陽の光の中で育った地元食材とも相性が良く、一緒に召し上がっていただくことが同じ自然の中で暮らす地元の皆様のお口に一番合うのではないかと思います。 |
どすごいブログ | なるほど。確かに最近は日本酒を好む方増えてきていますよね。 |
ぴーちゃん | 業界で日本酒のイベントを開くこともあるんですが、最近は来場者が増えてきていますし、日本酒好きな若い方も増えてきていますね。 |
どすごいブログ | お勧めの銘柄はありますか? |
ぴーちゃん | 田原市産のコシヒカリを使った【純米大吟醸「優」】です。豊橋市の福井酒造さんで製造されています。 |
どすごいブログ | 田原市産のコシヒカリ!? 初めて知りました。 |
ぴーちゃん | 野田米といって野田地区で作られています。あとは豊橋小売酒販売組合青年会が企画したお酒、【純米大吟醸「酛々(もともと)」】ですね。こちらも豊橋市の伊勢屋商店さんで製造されています。元となるお米も豊橋市の多米地区で作られていて、一般参加で収穫体験もしています。 |
どすごいブログ | 気になりますね!皆さん機会があれば是非飲んでみてください。 |
そういえばイートインスペースがありますが・・・・。 | |
ぴーちゃん | 店内に甘酒カフェがあるんです。米麹と酒粕の2種類の甘酒をベースに色々な甘酒を楽しめます。ミルク甘酒や甘酒アイス、夏季限定で甘酒氷なんかもあります。親子連れのお客様や高校生達にもよく使っていただいています♪ |
どすごいブログ | 酒屋さんでカフェスペースがあることが珍しいですからね。 |
ぴーちゃん | もしかしたら、全国でうちだけかも♪ 興味がある方はよろしければ寄ってください。お店でお待ちしています♪ |
どすごいブログ | では質問を変えて休日の過ごし方は? |
ぴーちゃん | 日曜日だけなのであまりないですけど・・・買い物ぐらいですかね。あとは年に一度のご褒美に東京ディズニーリゾートへ行くことです。柴田屋酒店の従業員研修も含めて(笑) |
どすごいブログ | よくある質問ですが、東京ディズニーリゾートの魅力は? |
ぴーちゃん | もちろんミッキーも好きですが、心地よくさせてくれるスタッフの対応ですね♪ |
どすごいブログ | だから従業員研修も含めて・・・・ですね(笑) |
ぴーちゃん | はい(笑)、それから休日の過ごし方とは違いますが、ブログ更新も日頃の楽しみの一つですね。 |
どすごいブログ | なるほど。 |
では、今後の目標は? | |
ぴーちゃん | 私個人的には『ものを捨てよう』が今年の念頭決意です。つい色々溜め込んでしま うので、今年はビシバシ捨てようかと。お店のほうとしては自身もっと勉強して日 本酒をもっと充実させていきたいですね。 |
どすごいブログ | 目指せ!日本酒地域No.1店ですね! |
では最後にブログ読者に一言お願いします。 | |
ぴーちゃん | よくこんなブログにお付き合いいただき感謝の一言です。読んでくださる人がいることが続けるパワーになっています。ありがとうございます。 |
2014.1.16 柴田屋酒店にて |
ぴーちゃんさんのブログ
柴田屋酒店*ぴーちゃんの店番日記~アナタを酔わせてみたいから~
http://piskpisk.dosugoi.net/
次回はぴーちゃんさんからのリクエスト
「KIDSセレクトショップ RUGRAT」へ突撃訪問!
「KIDSセレクトショップ RUGRAT」へ突撃訪問!
Posted by どすごいブログスタッフ
at 14:08