第44走者 かねき米の郷さん
「突撃!ブロガーリレー!!」第44走者は前回、吉良屋さんからのリクエスト「かねきさんのう〜米(まい)ブログ」のかねき米の郷さんの登場です。
田原市で歴史あるお米屋さんに突撃です。
田原市で歴史あるお米屋さんに突撃です。

どすごいブログ | まずは吉良屋さんよりの質問です。 |
今年おすすめの銘柄とその理由は? |
|
かねき米の郷 | 今年というわけではないですが、新潟県産(佐渡島内の特にこだわった地域)のコシヒカリですね。お米自体がやわらかくて甘みがある単品品種としては常に人気の商品です。他にも、品種や産地を考慮すると約2000種類ほどあると言われる国内産米で仕入れられるものを日々試食し、用途や食味を考えてブレンドする“かねきオリジナルブレンド”も人気です。例えば、同じコシヒカリでも、産地やその年の気候条件などによって、食味が違うんですよ! |
どすごいブログ | もう一問もらっています。 |
かねき米の郷 | 地場のもので【ゆうだい21】という銘柄ですね。もともと宇都宮大で開発された品種を豊橋の2件の篤農家さんが持ち込んで栽培しているお米です。粘りと食感があるのでお弁当として使うご家庭の方に好まれてますね。26年産は完売いたしました。27年産も作付けが始まっております。 |
どすごいブログ | 地元ブランドのお米なんですね。 |
かねき米の郷 | 1897年以前と聞いています。昔は一百姓で、江戸末期に農耕のかたわら“ふかしさつまいも”の小商いを経て米屋になったようです。1897年に『かねき米穀店』として商売をしていたことは資料で残っています。 |
どすごいブログ | とても古い歴史ですね。何代目になります? |
かねき米の郷 | 僕は5代目です。僕は3年前に継ぎましたが、先代からずっと田原で営んでいます。 |
どすごいブログ | やはり小さい頃からこの業界に関心が? |
かねき米の郷 | いいえ。興味というよりは歴史を絶やさないことの方が大きかったですね。 |
どすごいブログ | そうなんですね。継がれる前はどのようなことを? |
かねき米の郷 | 以前は重機レンタル会社に勤めていたんです。重機やイベント用品のレンタル事業の営業をしていました。 |
どすごいブログ | 3年前の転職は前々から計画を? |
かねき米の郷 | 元々地元には戻るつもりでいて、たまたま地域のお役も重なって受けることがあったので、ここがタイミングかなと。 |
どすごいブログ | 今の業界で大変だと思うところは? |
かねき米の郷 | お米は自由に販売出来るようになり、大手スーパー等の価格や他の商品とのついで買いは気になります。しかし、お客様からの声を聞いたり小売店ならではの商品知識で提案できる対面販売の強み、スーパーでは手に入らない商品等を揃えたりして差別化を仕掛けていますね。 |
どすごいブログ | なるほど。その一つが赤ちゃん米やお米名刺 (おこめいし)ですね。 赤ちゃん米について教えて下さい。 |
かねき米の郷 | 赤ちゃんの出生体重と同じ重さ(g単位)のお米を顔写真とお名前入りのオリジナルの米袋に詰めたもので、出産内祝に最適です。贈った先の方はそのお米を抱けば赤ちゃんを抱いている重さと同じになります♪ |
どすごいブログ | おじいちゃんやおばあちゃんに贈ればお孫さんの疑似抱っこな訳ですね! |
かねき米の郷 | はい。もちろん親族やご友人にも。 |
どすごいブログ | 赤ちゃん米のきっかけは? |
かねき米の郷 | 別地域での同業者交流会からヒントを得ました。東三河ではお米を贈る習慣が少なかったので先行して仕掛けたんです。当初は店頭だけでPRしていましたが、今は様々なイベントでもPRしています。『贈った先から御礼の連絡が届く』というお客様の声もいただけています。 |
どすごいブログ | 素敵な商品ですね! |
かねき米の郷 | 内容量やパッケージ印刷など1個1個バラバラで大変でもありますが。1個1個想いをこめて丁寧に作っています。 |
どすごいブログ | となるとお米名刺も興味が湧きます。 |
かねき米の郷 | ネーミングや名刺ポケットを付けたパッケージは自分が考えました!最初は営業用や引っ越しの挨拶を想定して考えましたが、お客様から『出産の内祝でお米名刺ができないか?』という声で出産内祝用が生まれました。名刺に出生体重や名前なども入れることができ、3合450gなので食べきりサイズなので、御祝をたくさんはもらっていないんだけどお返ししたいって時のお手軽ギフトです。 |
どすごいブログ | その他にもプリントパック米でウェディング、祭典用もあるんですね。これらのアイデアには前職の経験も大きそうですね。 |
かねき米の郷 | イベントに関わることもありましたし、いろんな意見を前向きに受け入れてくれる会社でしたので!そうかもしれませんね。 |
どすごいブログ | 今後はネット販売等の展開も? |
かねき米の郷 | ネットはあくまで情報提供の場であり、基本は対面販売で考えています。やはり相手と顔を合わせることが大切ですし、お客様には何回会ってなんぼの精神で! |
どすごいブログ | 今後へのこだわりは? |
かねき米の郷 |
とにかく長い歴史でやっているので地元の人達に愛されるお店づくりをしたいです。お祭りなど地域の人達との繋がりにも積極的に参加していきたいと思います。 |
どすごいブログ | ブログをはじめたのきっかけは? |
かねき米の郷 | 今後インターネットが情報提供として最適な場になるだろうと思って始めました。積極的に更新しているのは母親ですが(笑) |
どすごいブログ | ブログでの効果を感じます? |
かねき米の郷 | ギフト記事などが見られて問合せもきていますし効果も出始めています。お客様の声なども日々の出来事としても綴っていけるのでとても便利に感じます。母親は料理のメニューとか自然とお米を消費者目線で綴れたりもしますから、僕の記事より読まれているのではと(笑) |
どすごいブログ | そうかもしれませんね(笑) |
ここからはプライベートなお話も。気分転換などのご趣味は? | |
かねき米の郷 | カラオケが好きですね。最近は少なくなってますが仲間とちょくちょく通っていました。盛り上がる時は8時間近く歌っていたことも(笑) |
どすごいブログ | !!(笑) よく唄われるジャンルは? |
かねき米の郷 |
結構幅広いです。浜田省吾、ET-KING、湘南乃風とか・・・・・。J-R&Bも歌います。 |
どすごいブログ | 中でも十八番は? |
かねき米の郷 | 【WOW WOW TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜】( H Jungle with t)ですかね。アーティスト違いますけど(笑)。【新恋愛】(ET-KING)も歌詞が好きでよく歌います♪ |
どすごいブログ | 音楽全般が好きなんです? |
かねき米の郷 | でもないですが、ピアノや管楽器を小学生時代に。クラシックギターも学生時代に少しやっていました。 (壁に立てかかったギターケースを指しながら) 今はほとんど開くこともないですが(笑)、もう一回クラシックギターはトライしたいと思っています |
どすごいブログ | 今後はギターネタの記事も楽しみにしています!! お米はかなり重いかと思いますが、体は鍛えたり・・・? |
かねき米の郷 | 特には。確かに力仕事ですがコツもありますね。なるべく物を近づけてから持ち上げるようにしていることでしょうか。 (この後の写真撮影では30kgの米袋を簡単に抱えて笑顔で撮影) |
どすごいブログ | 最後にブログに読者さんにメッセージをお願いします。 |
かねき米の郷 | 最近、読んでくれる人が増えて来てて本当にありがたいです。他の皆さんと比べてもブログは少ししか書かない僕ですが細く、永く続けていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。 |
2015.5.11 かねき米の郷にて |
かねき米の郷にてさんのブログ
かねきさんのう~米(まい)ブログ
http://kaneki.dosugoi.net/
次回はかねき米の郷さんからのリクエスト
「●パイオニア・グリーン スタッフの日常●」へ突撃訪問!
「●パイオニア・グリーン スタッフの日常●」へ突撃訪問!